ド文系オタクの一生

お越し頂きありがとうございます。当店は、ど文系のオタクの一生を覗き見する観察日記です。自由研究にお使いください。

怪奇! 妖怪haml登場!

お世話になっております。

 

ちゃんこと申すものでございます。

 



さて、ご無沙汰しておりますが みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

えぇ、そうですね。

 

嵐、活動休止しちゃいますね。。

 

 

 

あの会見で私は二宮くんのスタンスに感激しました。

 

 

いつぞやに読んだ「重力ピエロ」という作品を思い出しました。

 

重力ピエロ

重力ピエロ


 

「大切なことこそ、冗談っぽく言う」

 

 

(確かそんなセリフだったと思う、そしてこれにニノは出ていない←)

 

 

深刻なことを深刻そうに言うことは誰にでもできる、

 

でも、それを深刻そうに見せないテクニックってきっと人生においてすごく大切なんじゃないかなぁ、とそんなことを思いました。

 

 

 

 

・妖怪Haml

 

 

今日の本編です。

 

 

Hamlとは簡単に言うと、HTMLを簡単に描きやすくしたもの。

 

hamlの書き方はこんな感じ

 

 

!!!
%html{lang: "ja"}
%head
%meta{charset: "utf-8"}
%body
hello world!

一行目でを宣言。

 

タグの前に%をつけると開始タグと閉じタグになります。

 

つまり、

 

今までは

ってしないといけなかっためんどくさい作業がいらなくなる優れものです。

 

 

さて、ここからが本題。

 

 

なぜ彼が妖怪なのか。

 

 

 

秘術!コメントアウト拒否!

 

 

 

いや、できるんですよ?正確には。

= f.submit class: 'chat-group-form__action-btn'

例えば、こう言うコードをコメントアウトしたい場合、みなさんならどうしますか?


Macの方ですと、Command + /を押すかなと思います。


ではやってみましょう。

-# = f.submit class: 'chat-group-form__action-btn'

こうなります。


お気付きでしょうか?


「-」がいることに!!!



そうなんです、Hamlでキーボードを使ったコメントアウトをすると、なぜかこいつがついてきます..
こいつが邪魔をしてきて、結局コメントアウトできなくなって変なエラーになってしまいます。。







じゃあ、どうしたらHamlコメントアウトできるのさ!!!

/= f.submit class: 'chat-group-form__action-btn'


こうしてください。


先頭に「/」をつけてやってください。


これでコメントアウトできます。





なんだ?
簡単じゃないか!




違うんです、この妖怪の恐ろしいところは。。。


この/をつけてやると、インデントエラーをおこしやすなるんです..



なぜかコメントアウトしてるのに、インデントエラーを吐く。




こいつはまさしく妖怪の類です..



恐ろしい、妖怪Haml...



みなさんもこの妖怪と戦う際にはご注意を。。。





ではでは。


ちゃんこ先生の次回作にご期待ください!!!